ファイルの読み書き / レジストリの読み書き / モジュールのロード / 通信データ などを確認することができます。
ダウンロードとインストール
API Monitor はちょっとわかりにくいです。
というのも同じ名前のシェアウェアとかもあるんですね。
私が使っている API Monitor は rohitab.com というサイトのツールです。(もちろんフリーソフト)
サイトを開いて一番下にインストーラがあります。
3種類ありましたが、Portable というのがインストーラなしで利用できるタイプです。
そしてダウンロードした【api-monitor-v2r12-x86-x64.zip】を解凍します。
- apimonitor.ini が設定ファイル。最初のファイルサイズは 0KB ですが、起動すると増えます。
- 64 ビット OS で動作するときに使うのが apimonitor-x64.exe
- 32 ビット OS で動作するときに使うのが apimonitor-x86.exe
- gdiplus.dll は Windows 2000 で実行するときに使うもの、それ以外のOSで使うときはこのファイルを削除してから起動します。
API Monitor の実行
まず、左上の API Filter のところのチェックを全部つけちゃいます。
どの Windows API をキャプチャするかを指定しています。
特権を昇格して実行するプロセスの場合には Run as Administrator... を指定します。
そしてプロセスを起動します。
ファイルをドラッグしてもいいですし、[Fiile]-[Monitor New Process...]でファイルを指定してもいいです。
ファイルが実行されます。
実行の際に呼び出された API の動作が表示されます。
ファイルの操作やレジストリ、通信などですね。
API Monitor 画面左下の[Running Process]からプロセスを選んで右クリック→[Start Monitoring]とすれば、実行中のプロセスの挙動を見ることもできます。
Windows Tools のページに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿