キャプチャソフトはたくさんあるので、どんなのがあるかとかどれがいいかとかはここでは扱わないです。
単に私があくまで無料で使えるフリーソフトの CamStudio を使ってみようと思ったんです。
CamStudio のインストール
検索サイトで「CamStudio」で検索すれば Free Screen Recording Software とサブタイトルが書かれた CamStudio のサイトは見つかります。
ダウンロードは下にスクロールして Download Links の所にあります。
そしてインストール。画面の指示に従えばインストールされます。
プログラムの初回起動時にはおそらくこのメッセージが出るんじゃないかと思います。
そして、起動しました。
キャプチャの実行
キャプチャの際に指定するオプションがたくさんあるのですが、最低限考えておいた方がいいものです。
Region
動画をウインドウだけで取るか、デスクトップ全体をとるか、指定した領域(四角形)をとるかが決められます。
キャプチャ枠を作ってキャプチャしたとき、どの種類の作り方で作ったとしても、ウインドウを動かしたらキャプチャ枠からはみ出していなくなります。
Region | キャプチャ開始時にキャプチャ枠を指定します。 |
Fixed Region | あらかじめキャプチャ枠を指定しておき、そしてキャプチャを開始します。 |
Window | キャプチャ開始時にキャプチャするウインドウを指定してキャプチャ枠を作ります。 |
All Screens | デスクトップ画面全体を取得します。例えば横2画面のディスプレイ設定にしている場合、2画面分のスクリーンキャプチャを取得します。 |
Select Screen | キャプチャ開始時にキャプチャしたいスクリーンを指定します。複数ディスプレイ構成で有効です。 |
Options → Video Options
Compressor(圧縮のコーデック)やフレームレートを指定します。
Options → Cursor Options
マウス カーソルを動画に入れるか指定します。
デフォルトは Show Cursor にチェックがついていて動画内にカーソルが入ってました。
Options → オーディオ設定
Don't record audio | デフォルト。 |
Record audio from microphone | マイク入力を録音ですね。 |
Record audio from speaker | スピーカーの音をキャプチャですね。 しかし問題があります。下の「録音の問題」の項目を参照。 |
あとはタイマーでキャプチャを終了したり、キャプチャー終了時に自動再生したり、アノテーションを入れたりといったことができるようです。
キャプチャ開始
青い四角のボタンでキャプチャを停止して、動画を保存します。
その他アノテーションの編集や swf / avi ファイル形式の切り替えなどのボタンがあります。
これでデスクトップ画面の動画のキャプチャができました。
ゲーム動画のキャプチャとかも、行けるんじゃないかなぁ。
録音の問題
Audio 関連の設定のうち、下の2つのマイクの設定をする時はマイクをセットしてから行わないといけないです。
- Option → Audio Options → Audio Options for Microphone
- Option → Record audio from microphone
これはまぁ特にややこしい話ではないです。
そしてスピーカーの方。こっちがちょっとややこしいです。
スピーカーの音を取る場合には下記の設定をします。
- Option → Record audio from speakers
これはとりあえず、無視します。
そして動画を撮って保存しようとしたときに「File Creation Error. Unable to rename/copy audio file.」と出てうまくいきませんでした。
これはステレオミキサーの設定をして解決しました。
[ステレオミキサーの設定(ちなみに Windows 7 です)]
- コントロールパネルを起動
- サウンドを選択
- 「サウンド」の画面で、「録音」タブを選択
- 「録音」タブの空白を右クリックして、「無効なデバイスの設定」と「切断されているデバイスの表示」の2つともチェックを付ける。→「ステレオ ミキサー」が表示されます。
- 「ステレオ ミキサー」を右クリックして、「有効」
- 「ステレオ ミキサー」を選択して、「プロパティ」
- 「ステレオ ミキサーのプロパティ」で「聞く」タブの「このデバイスを聴く」にチェックを付ける
-
私はこれで音声が入るようになりました。でも保存された動画のボリュームが低かったので、次のようにしてボリュームを上げてあげます。
- 「ステレオ ミキサーのプロパティ」で「レベル」タブでボリュームを変更。
保存先の問題
保存先の指定にはいくつかオプションがあります。
Options → Program Options → Directory for recording
Use Windows temporary directory | C:\Users\<user name>\Appdata\Local\Temp ? |
Use application installed directory | デフォルトだけど、こっちも C:\Users\<user name>\Appdata\Local\Temp ? |
Use user specified directory... | フォルダーの参照ダイアログが表示されて保存先を指定する。 |
Options → Program Options → Name of AVI file
Ask for file name | デフォルト |
Automatic file naming (use date and time) | 自動的にファイルが保存される。 場所を知ってないとどこに保存されたか分からなくなる。 |
自動保存にしたファイルがどこに格納されるのか、わかりにくいです。
フォルダーの参照ダイアログが出たときにMy Video(マイ ビデオ)フォルダとかに指定してあげればいいんじゃないかと思います。見当たらなかったらユーザーの Temp フォルダを見て探します。
Media Player 再生の問題
CamStudioで取得した動画ですが、CamStudioに付いていたプレイヤーでは再生できたのですが、Windows 7 標準の Media Player では再生できませんでした。
再生するとこんななります。
Windows Media Player のエラーコード C00D11B1 はサウンドデバイスに問題があるとか書かれています。
ちょっと調べたのですが、適切な解決法は見当たらなかったです。
同じように Windows 標準で使える Windows Live ムービー メーカー では再生できたので、動画ファイル自体は正しく作られているみたいです。なので Media Player での再生は 諦めることにしました。
バグについて
私が使っている CamStudio のバージョンは v2.7 r316 なのですが、厄介なバグがありました。
私は 日本語版の Windows7 なのですが、ウインドウの最小化をすると、画面がいなくなっちゃうんです。(タスクバーにもでてこないです)
そうすると、タスクマネージャから Recorder.exe プロセスを終了しないとダメでした。。。
mp4 に変換
キャプチャした動画は AVI 形式ですが、4Free Video Converter を使えば mp4 形式に変換できます。
その手順はこちらの日記(動画の変換をするソフト4Free Video Converterを使ってみました。)を参照してくださいね。もちろん 4Free Video Converter もフリーソフトです。
まるとん
日記の一覧に戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿