ページ

ページ

2016年8月4日木曜日

Windows 10で回復ドライブを作成する

新しいPCを買ったのですが、店員さんに必ず回復ドライブを必ず作成するように言われました。
ということで作成手順です。

※使い方は、簡単にですが、一番下に書いてあります。

用意するもの
専用のUSBメモリ。32GBのものをパソコンと一緒に買いました。2000円ぐらいです。
※正確に言うと16GBで十分(数百円しか変わらない)
※アップグレードした人も絶対やった方がいい。

注意
作成された回復ドライブ(USB)は専用USBとなり、ユーザーデータの追記はできない。

作成手順
Cortanaさんに「回復ドライブ」を聞きます。

「回復ドライブの作成」を選ぶとウィザードが起動します。
システムファイルを回復ドライブにバックアップします。というオプションがあるのでチェックしておきます。
※詳しくわからなくてもこういったことはケチらない方がいい。

少し時間がかかります。

USBを指すよう指示されました。
既に指していれば出てこないメッセージかもしれません。

「ドライブの確認のメッセージ」、「データが削除されるという警告のメッセージ」が続けて表示されます。

ものすごい時間がかかります。

だいたい30分ぐらいでこの辺。

1時間経ちました。

作成完了まで1時間半かかりました。

回復ドライブの使い方
手順だけ述べておきます。
  1. 電源起動時に[F2]キーを押して、BIOS設定変更画面を起動します。
  2. ブートシーケンスに「USB Disk」を追加し、一番上にします。
  3. 再起動してUSBで立ち上げます。
診断ツールを起動したり、初期化をしたりできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿