URL にラベルを指定して一覧表示したページ
例: http://maruton-memorandum.blogspot.jp/search/label/OS%20Tips
これをタイトルだけのリスト表示に変えます。
手順
①管理画面から「テンプレート」→「HTMLの編集」を選びます。
②HTML を編集する画面が表示されます。
③HTML の中で <b:include data='post' name='post'/> を検索します。(Ctrl + F で検索可)
④この部分を下記のように書き換えます。
<b:if cond='data:blog.searchLabel'>
<h3 class='title-only'><a expr:href='data:post.url'><data:post.title/></a></h3>
<b:else/>
<b:if cond='data:blog.pageType == "archive"'>
<b:include data='post' name='post'/>
<b:else/>
<b:include data='post' name='post'/>
</b:if>
</b:if>
1個目(data:blog.searchLabel)がラベルで検索した時の表示(タイトルのみの一覧表示)
2個目(data:blog.pageType == "archive")がホームを表示した時(今まで通りの表示)
3個目(else)がその他
⑤テンプレートを保存 します。
ラベル OS Tips の投稿を表示しています。のメッセージを表示させないようにすることもできます。その手順はコチラ。
Blogger Tips のページに戻る
はじめまして。最近Bloggerを使い始め、こちらのサイトを参考にタイトルのみ表示を試みたのですが、うまくいきません。そもそもの部分が検索をしても見つかりません。
返信削除マイテーマで選択をしているテーマの右側にあるマークからHTMLを編集、Ctrl+Fで検索をしているのですが、何か勘違いをしている部分があるでしょうか?
本文が行間もなしにつらつら書かれていて非常に見にくく、重たい雰囲気のサイトに見えてしまうのでタイトルのみ表示をしたく、お力添えを頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます。
返信削除まるとんです。
ちょっとブログをチェックしてみましたが、こちらですね。
気の向くままにゆるゆる生活
で、もしこのようになってたら、いかがでしょう?
テストブログ - SOHO
これは執筆された文章中の改行コードが異なるために起きています。
直し方ですが、別のエディタで書いた文章をコピー&ペーストをしているかと思います。その貼り付け時に「Ctrl + V」ではなくて「Ctrl + Shift + V」で貼り付けを行ってみたらどうなるでしょうか?
設定している「テーマ」によりできることとできないことがあります。今はSOHOというテーマかと思いますが、別のテーマも見た上で選ぶのも手かもしれません。。
また何か気になることがあったら連絡いただければ確認してみます。
お返事ありがとうございます。
削除確かに、wordで下書きしたものをCtrl+VだけでコピペしていましたのでShiftを入れて再挑戦してみようと思います。
ちなみに、私のブログ内の1記事目はトップページで内容が見えないようになっているのですが、テストブログをして頂いたからでしょうか?(ということであれば、編集はブログの所有者でなくてもできるの、、?)超初心者ですのでトンチンカンな質問をしていたらすみません。
もちろん、編集ができるのはブログの所有者のみです。
削除現在のブログはSOHOというテーマで作られているのですが、このテーマではトップページで記事の内容が見れるのは最新の1記事のみ(設定で別の記事に変更することは可能だけど、やはり1記事のみ)です。「注目の投稿」という位置づけで内容が表示されます。
それ以外の記事はその下にタイトルのみが表示されます。
素っ気ない感じがしますが、記事内の写真が表示されるようにもなっています。
このテーマで作られた他の人達のブログを見ると分かると思います。
https://sohoblogspace.blogspot.com/
https://hmblogspace.blogspot.com/
http://dayinthelife-blog.blogspot.com/
どのブログもトップページでは1記事のみが内容表示され、残りはタイトル+写真表示となっています。
Bloggerはテーマを変えると見栄えが変わります。
下の3つはいずれも私のブログです。
https://maruton-memorandum.blogspot.com/・・・Contempoというテーマです。トップで見ると記事が縦につながって並んでいます。このブログですね。
https://marutonbento.blogspot.com/・・・動的ビューというテーマを使っています。トップページは画像の一覧が並ぶようにしています。
https://marutoncooking.blogspot.com/・・・画像ウィンドウというテーマを使っています。トップページが目次になるようにしています。手入れは大変です。
テーマは後から変えることもできます。
変えたくなった時にご連絡いただければ、やり方をご案内できます。
詳しくリンク付きで説明して下さりありがとうございます。
削除デザイン自体は気に入っているので当分はSOHOのものを使っていこうと思います。
ちなみに、最新記事を教えて頂いたようにCtrl+Shift+Vでペーストしてみましたが、やはり内容も紹介されてしまうみたいです。ただ、この方法でペーストすると行間や改行はそのまま反映されるようなので、最初の時ほど見苦しい感じはありません。ありがとうございました。
それと、もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
Google検索でひっかかるようにしようと思い様々な方の記事を読み、Google serch consoleなるものを使ってみているのですが、
URLがGoogleにとうろくされていないと出ます。(リクエストを数日前にしたのでもう少し待たなければならないかもしれません。)
また、カバレッジはページにリダイレクトがありますとの表示があり、問題なのかさえも分かっていません。
サイトマップも読み取りは可能ですが、2行目にHTMLがありますとのこと。
以上のことが原因で私の記事がGoogle検索でヒットしないということはあるのでしょうか?
ある場合は改善したいのですが、方法を教えて頂ければとても助かります。
写真もセットで載せると見栄え良いですね。
削除Google検索の話なのですが、”誰からもリンクされないサイト”というのはGoogleは見つけることができないのでそういうときにはGoogle Search Consoleが必要になります。だけどBloggerに限らず、たいていのブログサービスを使っていれば、親元がリンクを付けてくれてます。なので、特別必須ではないです。
にもかかわらずGoogle検索に引っかからないのは、サイトが新しいためかと思われます。1カ月ぐらいはかかるとも言われますね。
「ブログ村」みたいに各自が自分のブログを登録するサービスもありますから、一度見てみるといいかもしれません。
色々調べていると、新しいサイトは認識されるまでに多少時間が掛かると他の方も書かれていたので、気長に待つことにします。それまでは認識されたときに来てくださった方が寂しいサイトだと感じないようにできるだけ更新をしておこうと思います。
返信削除丁寧にお返事を頂きありがとうございました。とても助かりました。